コンテンツにスキップ
  • ホーム
  • 新着情報
  • 龍生派について
  • 教室案内
    • 体験レッスン
    • 龍生派 萩原明峯 西ヶ原教室
    • 龍生派 萩原明峯 北とぴあ教室
    • 土曜日教室 月2回(自由花 生花 立華)
    • 伝統文化いけばな子供教室
    • 団体稽古 講習会など
  • 明峯作品
    • 龍生派
    • 季節
    • 花展
  • プロフィール
  • お問い合わせ

いけばな龍生派 | 萩原明峯教室

東京都北区 -生け花 華道-

カテゴリー: 自由花

— 一級研究会, 明峯作品, 春の花, 自由花, 龍生派 —

後ろ姿がきれい

2018年12月22日

大好きなチューリップ。線を立ち上げて花の後ろを見せました。新種のチューリップの葉はあまりしっかりしていないので、茎に巻き付けてみました。

— 一級研究会, 夏の花, 季節, 明峯作品, 自由花, 龍生派 —

西瓜を花留めに

2018年12月22日
— 一級研究会, 夏の花, 季節, 明峯作品, 自由花, 龍生派 —

ススキの葉のカーブ

2018年12月22日
— 一級研究会, 季節, 明峯作品, 春の花, 自由花, 龍生派 —

光に透けるもみじ

2018年12月22日

モミジの茎が見えるようにかなり葉をカットして空間を見せながら、扇状に展開しました。ガラス器は中が見え見えなので逆さになっている枝一本で止まっています。

— その他の花展, 明峯作品, 秋の花, 自由花, 花展, 龍生派 —

秋桜

2018年12月22日

いけばな芸術協会展 日本橋高島屋に出品した作品です。大きな水盤に雑木を組み、剣山無しでいけています。秋真っ盛り、ツルウメモドキ、木いちごの葉を添えて。

— 一級研究会, 冬の花, 明峯作品, 自由花, 龍生派 —

うねり

2018年12月22日
— 一級研究会, 季節, 明峯作品, 秋の花, 自由花, 龍生派 —

洋種ヤマゴボウ

2018年12月22日

秋になると荒れ地に生える雑草ですが、花も実も茎も魅力ある花材です。 土のような花器から大地へ広がるようなイメージでいけました。

— 一級研究会, 夏の花, 明峯作品, 自由花, 龍生派 —

スピード感

2018年12月22日

枯れてしまったキササゲを斜めにしたらスピード感が出てきました。グラジオラスの花と葉でさらにスピード感を増してみました。

— 明峯作品, 秋の花, 自由花, 花展, 龍生展, 龍生派 —

✨キラキラ風船唐綿

2018年12月22日
— 季節, 明峯作品, 秋の花, 自由花, 花展, 龍生展, 龍生派 —

蕎麦をイメージして

2018年12月22日

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

明峯作品

  • 季節
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 冬の花
  • 花展
    • 龍生展
    • いけばな公募展
    • いけばな協会展
    • その他の花展
    • 六地区花展
    • 野外展
  • 龍生派
    • 一級研究会
    • 古典華(立華)
    • 古典華〈生花〉
    • 自由花

カテゴリー

  • 新着情報 (1)
  • 明峯作品 (35)
    • 季節 (34)
      • 冬の花 (4)
      • 夏の花 (6)
      • 春の花 (16)
      • 秋の花 (9)
    • 花展 (24)
      • いけばな公募展 (1)
      • いけばな協会展 (13)
      • その他の花展 (4)
      • 六地区花展 (1)
      • 龍生展 (5)
    • 龍生派 (34)
      • 一級研究会 (10)
      • 古典華(立華) (1)
      • 古典華〈生花〉 (7)
      • 自由花 (24)

アーカイブ

  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (18)
  • 2018年7月 (1)

タグ

いけばな いけばな協会展 いけばな教室 カラー チューリップ 北区 東京 東京都 東京都北区 枝垂れ柳 渋谷 王子 石化柳 華道 萩原明峯 銀座 銀座松坂屋 龍生派
Proudly powered by WordPress | Theme: Anissa by AlienWP.